キャリーバッグの値段と性能と関連性について

値段はスーツケースを購入するときに最も決め手にする人が多いポイントではないでしょうか。

値段というのは性能と非常に関係が深い項目になりますので、良く知っておく必要があります。

このページを最後まで読めば、なぜ1万円以下の激安品が良くないのか、理解できるようになります。

スーツケースの値段は数千円程度から数十万円まであります。
安すぎるものや高すぎるものは避けるとしても、どの値段帯のものを買えば良いのか迷う方も多いですよね。

値段は非常に重要です。安すぎるものですと製造原価を削るため性能に影響が出ますし、一定以上の値段になると高くなっても性能が上がりません。したがって、高すぎるものを買うのもまた違うのです。

このページのポイント

他の商品と同様、値段と性能はある程度比例する。
1万円以下の激安品は壊れやすい商品も多くあまりおすすめしない。
1万円台の商品でも有名メーカー品と変わらないレベルの商品もある。
2,3万円台が有名メーカーのメインの価格帯。値段と比例する性能の上限。
3万円台以上の値段になっても、性能が良くなるわけではない。

値段が高いほど性能はより優れている??

スーツケースは、一般的に高い物ほど丈夫で、安い物ほど壊れやすい傾向にあります。
世の中の他の商品と同じですね。

しかし、他の商品同様、高くても壊れやすいもの、安くても丈夫な物も中にはあります。こればかりは使ってみないと分かりません。

ある程度の値段の有名メーカー製なら間違えありませんが、一概には言えません。プロでも使い込まないと見ただけではさっぱり分かりません。

以下で、大体の値段帯と性能の関係を伝授します。

スーツケースの価格帯別の性能の分布

こちらでは値段帯別の性能や商品グレードの解説を行います。すべてのメーカーに当てはまるわけではありませんが、大体多くの旅行カバンがこのような価格と性能になっています。

1万円以下

1万円以下の安物は避けたいのが正直なところです。

近年はホームセンターやネットショップなどで、1万円以下の格安スーツケースがあふれていますが、まともな性能のものは少ないのが現実です。

スーツケースの形をした玩具と言っても過言ではないような製品もごろごろしています。

中には値段の割りに丈夫な製品も確かにありますが、確率的に脆い製品に当たる可能性が高いのです。

使い捨てにするくらいの覚悟でなければ、購入は避けるべきです。

詳しくは以下のページで解説しています。

1万円以下の超激安品は相変わらずおすすめしていません。まともな品質の製品を望むなら、フレームハードケースで1万円以下は厳しいのです。 少し前まで1万円以下のフレームハードケースもネットショプでは色々ありましたが、この2年ほどの円安でメーカーの調達価格が1.5倍になってしまったため、1万円以下では非常に厳しいのです。
www.suit-case.net

1万円台

1万円以下の激安品と比べればまともな製品が多いのですが、激安品同等の品質で値段だけ高くして売っているような商品もあるので安心はできません。

逆にこの価格帯で高級スーツケースに匹敵するような性能の物もあります。一番見極めが難しい価格帯ですが、良いものはコスパ最高です。

近年は安くても良い製品が増えてきて、2万円以上の有名メーカー製と変わらないレベルになってきています。ここが一番おすすめですね!

詳しくは以下のページで解説しています。

以前は私は2,3万円台の有名メーカーのメイン価格帯の製品群をおすすめしていましたが、やはりどれだけ高いものでも壊れるときは壊れますので、安めの良い製品を購入しておいて壊れたら買い直すのが一番良いと考えるようになりました。 1万円台の商品はコスパが最高
www.suit-case.net

2万円台から3万円台

2万円を超えてくるとさすがに一定水準以上の性能のスーツケースが多くなってきます。

有名メーカー製のメインの価格帯が2万円台から3万円台です。

一番標準的な価格帯ですが、最近は1万円台でもしっかりしたものもありますので、ブランドを気にしなければもう少し安いものでも十分だったりします。

スーツケースの値段の天井は遥か上ですが、これ以上値段があがってもそれほど性能は変わりません。性能の上昇はこのあたりの価格帯が上限です。

詳しくは以下のページで解説しています。

機能的には1万円台のモデルで十分なのですが、少し質感の高い一流メーカーのメイン価格帯である2,3万円台のスーツケースが欲しいという方も少なくはないでしょう。 そこで、今回は国内有名メーカーのメイン価格帯である2万円台から3万円台の商品について解説していきたいと思います。
www.suit-case.net

4万円以上

ここから上の価格帯は、一般的には高級品に分類されます。

もはやいくら値段が上がっても性能は変わりません。ここから上はブランド代などプレミアム分の価格上昇ですので、ハッキリ言ってコスパで考えればありえません。

国内製造やブランド価値など性能以外の差別化による値段差でしかありません。ブランドなどを重視する人以外は、あまり高い必要はありません。

詳しくは以下のページで解説しています。

4万円台からの商品は高級品となります。 国内大手メーカー製は3万円台までですので、4万円以上となると何らかの付加価値の付いた商品ということになります。 例えばドイツ製の有名ブランドのリモワなどはその典型例で、国内のメーカー製でしたら2万円台程度のレベルの商品が7万円台などの値段となっています。
www.suit-case.net

激安品とメーカー製の違い

スーツケースのメーカーのページで解説したとおり、激安品もメーカー品も、中国などの工場に生産委託して作られています。

それでは、高い製品と安い製品にはどのような違いがあるのでしょうか。

架空の代表的な激安品と代表的な有名メーカー製を比較して考えましょう。

とあるメーカーでは、ノーブランドの激安スーツケースに対抗するために、9800円のスーツケースを販売しています。

その一方、プロパー商品のフラッグシップモデルとして29800円のスーツケースも販売しています。

9800円の激安モデルは、品質は多少劣るが製造コストの安い工場へ、29800円のフラッグシップモデルは高品質な工場へ発注します。

これは一例ですが、それぞれ原価は3000円、5000円程度です。販売されている値段差ほど原価に差はありません。

これはフラッグシップモデルがぼったくっているわけではなく、激安品が安すぎるのです。

原価はあくまで原価であって、物流コストや品質管理、サポートや広告宣伝費など、そして小売店のコストと利益も入って、初めて小売価格となるのです。

激安品ではほとんどメーカーの利益にはなりません。ネットなどで激安で大量に販売しているノーブランド品に対抗するために泣く泣く安値で販売しているのです。

安くしていても品質を大幅に落とすことはできません。ノーブランドと違い、安いからといって極端に壊れやすいとブランドに傷が付くからです。

そこで、グレードの低いパーツを使ったり、わざと重量の重いパーツを使ったりすることで、フラッグシップモデルとの差別化を図っているのです。

キャスターで考えれば、激安モデルは多少ガラガラ走行音がするが、フラッグシップモデルはスムーズに転がるなどの違いがあります。

フレームで考えれば、フラッグシップモデルが重量と強度を天秤にかけ絶妙な太さにしてあるのに対して、激安品は必要以上に太く重いフレームにしているなどですね。最終的には強度も、高いフラッグシップモデルの方が、頑丈に仕上がります。

このように、高い製品と安い製品では、メーカーが意図的に品質に差を作っているため、必然的に値段によって性能差が生まれるのです。

一方、ノーブランド激安品ばかりを大量に売りさばいている貿易会社のスーツケースは、中国などの製造工場に貿易会社が直接発注して作らせています。

これをネットショップなどで信じられないくらいに安い値段で売っているわけです。製造なども中国の工場にまかせっきりなため、品質に問題がある製品も多いのです。

しかし、彼らはノーブランドで売っているため痛くもかゆくもありません。悪評が立っても傷つくブランド自体が最初からな無いからなのです。

ノーブランド品を売っている貿易会社の中にも高品質な工場に発注しているところもあり、激安でもそこそこ優れたスーツケースもあるのは面白いところですが、確率で考えれば一定以上のメーカー品のほうが安全です。激安品は酷いものは本当に酷いです。

安すぎるものは極々稀に良いものもありますが、粗悪な商品も多いのが現実です。メーカー品なら一定以上の品質ですので、メーカー品の中で安めの価格帯、すなわち1万円台くらいのものがおすすめです。

この記事が役に立ったら"いいね"をポチッ!

スーツケースの選び方でよく読まれています

まだデータがありません。