アメリカ領への渡航に必須のTSAロックについて
スーツケースを選んでいると、しばしば目にするTSAロックと言う言葉!
はたしてどのような場合に必要になるのでしょうか。
TSAロックとは??
スーツケースの説明を読んでいるとTSAロックという言葉を目にすることがあります。
これはアメリカ運輸保安局が認可した特殊な鍵のことです。
2001年9月11日のテロ事件以降しばらくして、アメリカの空港での荷物検査が非常に厳しくなりました。
アメリカ領内の空港を出発する飛行にのせる荷物を、空港職員がスーツケースを開けて検査することになったのです。
そのため、アメリカの空港で荷物を預ける際には、キャリーバッグ類の鍵をかけてはいけない決まりになっています。
万が一、鍵をかけた場合は、空港職員によって鍵を壊されて中を調べられる可能性があります。当然、壊れたスーツケースの鍵に対する保障は一切ありません。
そこで登場したのがTSAロックです。空港での検査の際に、空港職員が特殊な開錠ツールを使って鍵を開けることができる仕組みになっています。
従ってTSAロックであれば、アメリカの空港でも鍵をかけたまま預けることができるのです。アメリカ(ハワイ、グアム等のアメリカ領を含む)へ渡航される方には必須となっております。
今回はアメリカへの旅行で無い場合も、将来的にはアメリカへの渡航も考えられるわけですから、購入時にはTSA対応のスーツケースを選ぶべきです。
といっても、今ではほとんどのモデルが対応モデルになっているので、非対応の製品を見つける方が困難ですが。
対応非対応モデルをどうやって見分ければいいの?
対応モデルであるか否かは、鍵穴の付近にTSAという表記があるかないかで判断できます。
TSAという表記があれば、その鍵自体が対応していますので、普通の鍵と同じ様にそのまま鍵をかけて預けることができます。
TSAの後についている002や003などの番号は、空港職員が専用ツールで開錠するためのの為のマスターキーの種類ですので、どれでも問題はありません。
このように鍵穴の付近に表記が
スーツケースベルトに付いているものもあります
カバン本体のロック自体がTSA対応であるのがベストですが、対応ではないモデルをお持ちの方には、スーツケースベルトに付いているものがあります。
これは、ベルトにTSAロックが付いているもので、カバン本体の鍵はかけずに、スーツケースベルトを巻いて、ベルトの鍵をしめるというものです。
ただし、これはあまりおすすめできません。スーツケースベルトは正しく巻かないと簡単に外れてしまう上、化学繊維のベルトなど、刃物で簡単に切れてしまうからです。
盗難をしようと思えば、鍵付きのベルトが巻かれていても、簡単に切ってしまえるのです。これでは全く意味がありません。
従って、既に非対応の古いスーツケースをお持ちの方は、新しくTSA対応のモデルを購入し直す方が賢明です。
対応ロック付きのスーツケースベルトです。
ダイアルロック式ですが、空港職員の開錠の為だけの鍵穴が付いています。